アイ建築工房のブログ

アイ建築工房の作業日報やイベント・見学会のお知らせ

月: 2014年6月

イベント・見学会

6月28、29日にリフォーム完成見学会を開催します!

2014年6月24日2021年3月27日| アイ建築工房

お家の一部をリフォームしました。 見どころはリビングの壁・・・素材が「珊瑚」で出来ています。 ホルムアルデヒドを吸着し、生活臭などのイヤな臭いを防ぎ、アレルギーの方にも 安心な天然素材の壁にしました。 是非お越しください…

続きを読む
作業日報

2014.6.21のK様邸

2014年6月24日2021年3月27日| アイ建築工房

施工中の養生を取り除き洗イをかけて、いよいよ完成です。 お家全体をリフォームしたわけではありませんが、 過半部分が蘇っています。 6月28日(土)29日(日)AM10:00~PM16:00まで 完成見学会を予定しておりま…

続きを読む
作業日報

2014.6.17のK様邸

2014年6月17日2021年3月27日| アイ建築工房

琉球の塗り壁の仕上げの工程です。 一度の塗り付けで後からすぐ刷毛でパターンを付けていきます。 自然の材料なのですごく難しく、きれいに仕上がりません。 コテ押えが出来ない為、他のパターンで仕上げていきます。 それを味と と…

続きを読む
作業日報

2014.6.16のK様邸

2014年6月16日2021年3月27日| アイ建築工房

いよいよ仕上げの工程です。 木部は汚れない様にマスキングテープで養生をします。 一度の塗付は3M/M程度で追っかけ刷毛で引く仕上げとします。 色々な仕上がりパターンがあります。 好みに応じて仕上がりを選んだら良いと思いま…

続きを読む
作業日報

怖い!!!

2014年6月13日2021年3月27日| アイ建築工房

夕方 暗くなって鹿が事務所の近くへ来ました。 思わずカメラのシャッターを切ったら目が光っていました 😯 少し怖いかも!!!

続きを読む
作業日報

2014.6.12のK様邸

2014年6月13日2021年3月27日| アイ建築工房

琉球の塗り壁の下地のレーベンシートの張りが完了しました。 この上に左官さんが塗っていきます。 仕上がりがとても楽しみです。(武)  

続きを読む
作業日報

2014.6.11のK様邸

2014年6月12日2021年3月27日| アイ建築工房

今日は、琉球の塗り壁の下地を加工しています。 沖縄の自然が育んだ新琉球漆喰は、 調湿・消臭・断熱効果に優れた自然由来の壁材です。 珊瑚や赤石などが原料の為 健康で安全、安定性のある仕上がりになります。 ホルムアルデヒドな…

続きを読む
作業日報

2014.6.5のK様邸

2014年6月10日2021年3月27日| アイ建築工房

床のタイル張りの工事です。 お施主様がネットで購入された商品です。 それをラワンベニヤ(耐水)の上に張っています。 タイルはイタリヤ製です。寸法は少しバラつきがあります。  

続きを読む
作業日報

2014.6.4のK様邸

2014年6月10日2021年3月27日| アイ建築工房

古くなった 天井・柱・桁の染み抜き工事です。 洗い工事の一つです。 薬品の詳細は企業秘密だそうです。  

続きを読む
作業日報

2014.6.6 癒し・・・

2014年6月6日2021年3月27日| アイ建築工房

事務所の窓からの風景です。 鹿が事務所近くへ来ています。 今までは、よく草刈をしていましたが、草刈の回数が減りました 。 ほとんどがメスです。群れをなして山から下りてきます。  のどかな風景に癒されます♪   …

続きを読む
2014年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月   7月 »

お問い合わせ

  • メールでのお問い合わせはこちら

カテゴリー

  • お知らせ
  • にこにこ通信
  • イベント・見学会
  • 作業工程
  • 作業日報
  • 通気断熱工法
  • FUKUFUKU通信

最近の投稿

  • 6/1・6/2★完成見学会in町ノ坪
  • FUKUFUKU通信 2018.6、7月号
  • 2018.8.30
  • FUKUFUKU通信 2018.3、4月号
  • FUKUFUKU通信 2018.1、2月号

アーカイブ

最近のコメント

    Links

    リンク
    • アイ建築工房Facebook
    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    Proudly Powered by WordPress | WordPress Theme by Tidyhive